BLOG
院長ブログ
カテゴリー検索
CATEGORY SEARCH
- 気になるカテゴリを選択してください -
夫が喫煙者であると妻の乳がんリスクは1.98倍になるという報告がでています
1992年から2008年まで、35歳以上の日本人女性
1万5,719人を追跡調査した結果、
本人または夫の喫煙状況と乳がん発症率の
関係をみています。
*Keiko Wada et al;Husband’s smoking status
and breast cancer risk in Japan:From the Takayama
study.Cancer science.2015 Jan 23
年齢、BMI、飲酒、運動、教育、初潮年齢、
閉経しているかどうか、子供の人数、
ホルモン補充療法の既往有無について調整したうえで
みたところ、本人の喫煙と乳がんリスクとの関連は
みられなかった。
ところが、非喫煙女性において、
夫が喫煙者(1日に21本以上の喫煙)である場合は、
夫が喫煙しない場合とくらべて、
乳がんリスクはなんと1.98倍も高いことが発表
されました!!
受動喫煙が乳がんの潜在的な危険因子であることが
示唆されました。
ご主人には禁煙していただきましょう。
妻ばかりでなく、娘さんにはもっと影響が大きく
なりますよね。
さっ 禁煙しましょう(^^)/ >>>
保険で禁煙治療が受けられます
カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★ 投稿日:2015年2月12日