マスク生活まだまだ続きますね、、、
マスクをはずした時にメイクがよれよれってことありますよね。
蒸れるし、マスクですれるし、、、
この日焼止め下地はさらっさら★
メイクのよれもしにくいですよ☺
投稿日:2020年7月20日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★, 美容・アンチエイジング
8月より当院の保険手術を担当する医師を2名増員いたします。
保険手術及び美容手術は6名の医師で行います。
当院はすべて専門医のみが診療、手術を行っております。
new★ 高橋 範夫 (たかはし のりお)医師
2011年3月東京大学大学院 医学系研究科外科学専攻 (形成外科学)修了
勤務歴
・東京大学医学部附属病院 形成外科
・都立墨東病院
・埼玉医科大学病院 形成外科講師
・埼玉医科大学 かわごえクリニック 美容外科 診療責任者
資格
・医学博士(東京大学)
・日本形成外科学会認定専門医
・日本美容外科学会(JSAPS)
認定専門医
・日本美容医療協会適正認定医
・日本抗加齢医学会認定専門医
new ★ 緒方 亜希子(おがた あきこ)医師
2008年 宮崎大学医学部卒業
済生会福岡総合病院 初期臨床研修医 終了
久留米大学 形成外科 勤務
済生会福岡総合病院 形成外科 勤務
嶋田病院 外科・救急科 勤務
埼玉医科大学 形成外科 勤務
埼玉医大かわごえクリニック 形成外科・美容外科 医長
MD Anderson Cancer Center 勤務
日本形成外科学会認定専門医
投稿日:2020年7月17日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★
「天然針水光注射ファンデーション」(@_@)なんて呼ばれている極少天然針で成長因子を浸透させるファンデーション!
以前にご紹介したチクチククリーム(笑) >>>
と同じ ヒト臍帯血細胞培養液がコーティングされた極少の天然針が入っていて
メイクしている状態でどんどんしみこむしみこむ💛
カラーは1色なのですが、時間とともにそのひとにあったナチュラルな色合いに変化するのです!
そしてつやっつや💛
とってもおすすめのファンデーションです☺
V3 エキサイティング ファンデーション
¥8,000 15g
投稿日:2020年7月16日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★, 美容・アンチエイジング
ランニング初心者の私ですが、
以前に「慢性関節リウマチ」という関節の病気をしたことがあり
関節を大切にしています。
一時は間質性肺炎を伴い重篤で、通勤もできないほどの関節痛でしたが
そのときに出会った高濃度ビタミンc点滴や栄養療法、腸内環境の改善で
完治しました。
でもまた関節に負荷をかけてしまい、再燃をするといけないので
様々な関節を痛めない工夫をしています。
そのうちの一つがシューズ選び。
これ、本当に大切です!
長時間走る場合には、ちょっとした足のゆがみが
膝、股関節、腰、脊柱、首に至るまで影響します。
せっかく健康のためにとしている運動で
かえって体の不調につながってはいけないですね。
足関節のゆがみはプロネーションという、着地したときの衝撃を分散するために足底を内方向に回転する、人体の自然な動きの偏りで生じます。
足で地面を蹴るとき、足が内側に回転して衝撃を緩衝し、体重の約3倍の重力を支えているそうです。
でもこのプロネーションが
内側に回転しすぎても、または回転が不十分でも、衝撃緩衝の効果が不十分なために、故障を起こす原因になるようです。
足の動きの偏りを計測して、自分の癖をサポートしてくれるランニングシューズを選ぶことがおすすめです。とランニングの先輩に勧められました。
そこで早速計測と靴を買いに ♪
アシックス東京銀座さんでみてくださいますよ☺ >>>
私の静止時の測定結果。実際にランニングもしてさらに揺らぎをいてくださいます。
扁平足ではない(*^_^*)
無難な足の形(^_^)
でも少し幅広
甲の高さも標準的(^_^)
そして足の傾きはまっすぐでみじんも偏りなし♡
こんなに左右で偏りのない人も珍しいとのこと。
以前は実は偏りがあったのですが
それを改善するように様々なケアをいれましたので、その効果だと思います♪ うれしい
そしてこの結果をもとにアドバイスいただき、ランニングシューズを選びました。
実際にランニングマシーンでさらに計測して偏りがないことも診断してくださいました。
クッション性の高い軽いシューズと、
靴底にカーブがついていて早く走れるように前進をサポートしてくれるタイプの靴と
2足新調(^_^)v また浪費、、、
皆様も怪我しないように気をつけてランニング楽しんでくださいね(^_^)/~
投稿日:2020年7月15日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★, 健康情報・アンチエイジング
手術が大変こみあっており、
ご迷惑をおかけいたしております。
このたび私の高校の先輩で、形成外科医の高橋範夫先生に
当院の手術のメンバーに加わっていただくことになりました。
美容外科手術、保険手術ともに幅広い手術に対応可能です。
当院はすべて専門医のみが診療、手術を行っております。
高橋範夫医師 略歴
2011年3月東京大学大学院 医学系研究科外科学専攻 (形成外科学)修了
勤務歴
・東京大学医学部附属病院 形成外科
・都立墨東病院
・埼玉医科大学病院 形成外科講師
・埼玉医科大学 かわごえクリニック 美容外科 診療責任者
資格
・医学博士(東京大学)
・日本形成外科学会認定専門医
・日本美容外科学会(JSAPS)
認定専門医
・日本美容医療協会適正認定医
・日本抗加齢医学会認定専門医
投稿日:2020年7月14日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★
皆様、コロナの影響でおこもりが多く
運動不足になっていませんか?
私はもともとジムに通ったこともないので
たまに水泳、たまーに友人たちとロードバイクをしていましたが
コロナの影響で、なかなか難しく運動不足が続いていました。
そこで
最近始めたランニング。
準備もとくになく、どこでもすぐできますし、
お金がかからない(‘-‘*) (お、思っていたが、、後に結構お金使ってしまった、、、)
暑い(;´Д`)!!!
そこでアームカバーはやめて日焼止めクリームをしっかり塗って走りました ♪
スポーツをするに当たってはとくに汗対策も必要。
汗にも強い効果もしっかりした日焼止めクリームが必要です。
多くの女医たちも使用している
トップアスリートサンプロテクト「ファイター」
よくあるウォータープルーフのあれらでは、汗で落ちてしまいやうしらしい、、、のです。
このトップアスリートさんの日焼止めは、その名の通りトップアルリートの方々の愛用者の多い日焼止めクリーム。
アスリートの方々も黒くなりたくない(^^;)
とかではなく、
試合中の日焼けはパフォーマンスに影響するのです!
日焼けをするとそれによって活性酸素が発生し、疲労の原因になります。
また日焼けは皮膚のやけど。
ひやけにより壊れた皮膚から体液の漏出が多くなり脱水になりやすく、体温調節も悪くなります。
よってトップアスリートの方たちは上質な日焼止めクリームを使用しています☺
当院で販売していますよ♡
当院に受診歴のある方は代引き郵送もしております。
tel:03-3206-2001
メール:kae-wakkita@cup.ocn.ne.jp
私のランニングはまだまだ初心者で、、、そんなに早く走れないのですが(^^;)
うちのわんこたちは
とっても早いんですっ 2匹のうちの一匹は(ラトゥールちゃん10歳♀)は
ちっちゃいチワワなのにめっちゃ早くて
私が全速力でもついていけません(笑)
友達によく効かれるのですが、あのランニングウエアは
「Seeya」のものです>>>
ランニングはお金掛からないし、、(^^;)といっていましたが、
どーーしても格好から入りがちなので、、、
ウェア買ったり(^_^)v
帽子買ったり(゜_゜)
滑り止めグリップの効いた靴下がいいよといわれると買い(^_^)
ダメ。。。
そして次回はおすすめのランニングシューズについてご紹介します(^^;)(笑)
投稿日:2020年7月13日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★, 健康情報・アンチエイジング, 美容・アンチエイジング
女性と男性では育毛治療の内容が異なりますが、
成長因子を頭皮に注入して育毛する方法は男女共通です。
細かい針のついたスタンプで、気になるエリアに注射します。
ぶるぶる振動するペンで注射をするので
お痛みは軽度です💛
この成長因子GFS育毛メソセラピーは
とくに女性の育毛に効果が良いです。
下のモニターさんは30歳代のまだお若い女性ですが、
日々髪のボリュームが減っていくことにとても悩まれて
これまでに数々の治療を受けられたそうですが、
効果が実感できる治療がなかたっとのことです。
これまでにはミノキシジルの服用と塗り薬
フラクショナルレーザー+エレクトロポレーションでの成長因子の導入も10回以上
などなど行ったそうです。
成長因子GFS育毛メソセラピーを2週間おきに
3回行った経過です。
前髪の生え際が明らかに濃くなり、増えています。
(私の髪の仕分け方がちょっと悪いですが、、、<(_ _)>)
頭頂部のボリュームもアップしていますよ☺
ご本人も今回は効果を実感できているようです💛
成長因子GFSメソセラピーは
再生医療で使用する脂肪細胞由来の幹細胞を培養する過程で抽出される成長因子、サイトカイン,エクソソームなどを豊富に含有する培養上清液を頭皮に注入し、ダメージを受けた毛根の細胞を活性化して育毛を促す治療です。
料金
1回(手のひら大の範囲)¥70,000
2週間おきに4-6回の治療がお勧めです。
別途初診料¥3,000 再診料¥2,000
クリーム代¥2,000が必要です。
投稿日:2020年7月11日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★, 健康情報・アンチエイジング
これ(@_@)!
イノスピキュールという海の海綿生物から抽出した
天然の極少の針に
お肌を若返らせるヒト臍帯血幹細胞培養液をコーティングしたものが含有されている
「水光注射クリーム」とも呼ばれているクリーム!
このトゲトゲがお肌に刺さってお肌に浸透するという画期的なクリームです★
ほんとにちくちく痛い(笑)
塗ってしばらくしますと
上が塗った側
下は何も塗っていない腕
細かい針の刺激で赤い点々が出てきます。
触るとちくちくする感じは数時間続きます。
塗った側の腕がくすみがとれて明るくなっています💛
ワンコたちに
ママもっともっとー★★って言われるとどうしてもお散歩が長くなってしまって💦
日焼けしてしまう、、、
なんとなく腕が少し焼けていましたが、くすみが取れて白くなっています💛
今晩からお顔にも使います♪
ちくちくしますが効果良いです☺
SCシリカスピック クリーム 50g ¥12,000
(当院に受診歴のある方は代引き販売も可能です☺)
投稿日:2020年7月10日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★, 美容・アンチエイジング
幹細胞培養上清液は再生医療で使用されている幹細胞培養における培養液から製造せれており、成長因子、サイトカインなどが豊富に含まれていることから、美容医療にも応用されています。
私は間もなく50歳という💦年齢を迎えるにあたり
全身のアンチエイジングとして、毎月点滴で投与しています。
皮膚に投与すると、皮膚の老化、紫外線ダメージなどから肌細胞を修復し
健康的はお肌に導きます。
頭皮に投与すると、毛根の細胞を修復し、細くなったり減少した毛髪に活力を与えます。
皮膚からの投与はマイクロニードリング法(細かい穴をダーマペンなどであけて浸透させる)やフラクショナルレーザーで皮膚表面から浸透させる方法と
メソセラピー(針で皮膚の表面に注入)で投与する方法を良く用います。
MWデュアルリフト®などのスレッドリフトで同時注入する場合には
もう少し皮膚の深いところに投与するため、
通常注入しにくいエリアに投与することが可能です。
お肌の奥からハリを取り戻して若々しいお肌にリバースされることを期待します💛
この方はお若い方で、体の衰えはまだ感じないので
幹細胞培養上清は顔に投与した糸のご希望で
スレッドリフトの際に同時注入しました
治療前
↓
治療後
フェイスライン+頬にMWデュアルリフト®
幹細胞培養上清液の効果はこれから徐々に現れていきます♪
MWデュアルリフト®は当院の商標登録治療です。
この技術を正確にお伝えしていくために、私がマンツーマン指導をしています。
MWデュアルリフト®は
4種類の糸から症状に合わせて使用する糸を選んでおります。
引き上げ専用の糸で引き上げた後、
固定用の糸でlockします。そこが他のスレッドとの違いです。
側頭腱膜には固定しませんので痛みが持続することもありません。
引き上げ力の強さと少ない本数でも効果の持続が長いのはそこに秘訣がありあす。
挿入方法にテクニックが必要なので、今現在MWデュアルリフト®を行っている先生方ともたびたび症例検討を行い、技術の維持、さらなる技術upをめざして日々議論を重ねております。
現在私が直接指導をし、全国にMWデュアルリフト®を行える施設を増やしております。
私が厳選した医師ばかりですので
ご遠方の方は以下にご案内しましたお近くのクリニックをご利用ください♡
またPCLは糸が溶けていくとコラーゲン増生が高まって、お肌のハリやキメも良くなります。(MWデュアルリフト®プレミアムの場合にはPCL以外の素材も含みます)
効果の持続はヒアルロン酸と同じくらいで数年間です。
当院では費用もヒアルロン酸と同じくらいです。
料金
フェイスラインと頬リフト(両側で10本使用) ¥250,000
フェイスラインのみ (両側で6本使用) ¥200,000
MWデュアルリフトプレミアム(挿入部位・本数お任せ)¥300,000
アゴ下MWデュアルリフト ¥200,000
幹細胞培養上清液同時注入は +¥200,000>>>
別途診察料等が必要です。(税別)
モニターサービスもございます。
詳しくはこちらを>>>
現在MWデュアルリフトをお受けいただける施設
東京
当院 スキンソリューションクリニック
銀座みゆき通り美容外科 銀座院>>>
光伸メディカルクリニック(新宿)>>>
池袋サンシャイン美容外科(池袋)>>>
横浜
マスダクリニック形成外科・皮膚科(綱島)>>>
京都
いわき形成外科・皮膚科>>>
大阪
81(エーティーワン)クリニック>>>
銀座みゆき通り美容外科 大阪梅田院>>>
つかはらクリニック (大阪天王寺あべのハルカス)>>>
神戸
さわこ形成外科クリニック>>>
中国地方
林原医院(鳥取県米子)>>>
津山クリニック(岡山県津山)>>>
九州地方
みやざき美容クリニック(宮崎)>>>
ビスポーククリニック(博多)>>>
💛 医師へのマンツーマン指導のご予約もお受けいたしております。
料金は現在MWデュアルリフトを行っているどの施設でも同じですが、
モニターサービスの有無など、
多少異なる場合もございます。
料金の詳細につきましては、受診されるクリニックに直接お問い合わせください。
*麻酔を使用しながら行いますのでお痛みは軽度です。
*カニューレという先のとがっていない管で糸を挿入しますので内出血は稀です が生じることもあります。
*術後の腫れることは少ないですが、多少腫れるケースもございます。
*顔から糸を挿入しませんので、顔に傷跡が残りません。
*2週間でなじみますが、多少のバランスを整えますので2週間後に必ずご来院いた だいています。
*溶ける糸を使用しますので、効果は永久的ではありませんが、
数年の効果と考えています。
他でスレッドリフトを受けて
効果を実感できなかった方。
数か月ですぐに効果が感じられなくなってしまったという方。
痛みや腫れが強かったという方。
MWデュアルリフトをお試しになってみてください♡
多くの方々にその違いに感動していただいております。
投稿日:2020年7月1日 カテゴリー:MWデュアルリフトⓇ(スレッドリフト), ★ 院長ブログ・医療情報 ★, 美容・アンチエイジング
「結節性硬化症」はとても稀な病気なのですが、
皮膚症状のみで体の合併症がなく、お元気な方も大勢いらっしゃり、
定期的な通院がない方も多いです。
顔の皮膚症状については治療が難しいといわれ
とくに治療をされておらず、経過観察となっている方も多いようです。
治療を受けていたとしても
当時はまだラパリムスゲルがなく、炭酸ガスレーザーで削っているケースが多いのですが、
いまひとつきれいにならないし、
治療後に絆創膏を貼らなく手はならずダウンタイムが長いため
なかなか治療を受けられないなどで
とても気にしているけれど
あきらめていた、、、。
そういう方が多いです。
以前に私が書いたブログにたまたまたどりついた結節性硬化症の方々が
このところ連日全国から来院されています。
>>>
(図:皮膚科学第7版 より引用)
もう発売から2年くらいはたちますが、
結節性硬化症の方々に
顔の皮膚症状に有効な外用薬「ラパリムスゲル」が登場した情報がいきわたらないのは本当に問題だと思います。
せめて皮膚科の先生は知っていなけばならないですね、、、。
私のブログをみて皮膚科に問い合わせても
そんな薬は知らないと断られたり(お調べにならないのか、、、)
取りあつかっていないとか(取り寄せられます)
いわれることが多いようで今日もおひとり遠方から来院されました。
それよりも、、、血管線維腫と診断ですらできていないこともありさらに問題です。
稀とはいえ、合併症も精査が必要なこのような疾患も診断できないのであれば
皮膚科を標榜すべきでないといえます。
ラパリムスゲルのみで完全には顔の血管線維腫が消えないですが、
かなり目立たなくなり、とても喜ばれています。
そして当院では
ラパリムスゲルで残ってしまった結節を
AGNESアグネスで焼灼する治療も行えます(自費)。
炭酸ガスレーザーでけずると皮膚表面も削るので
削った跡が残りやすいですが
AGNESでは結節の中身のみ焼灼するので跡が残りにくく、
また絆創膏の貼付なく、翌日からお化粧もできますので
ダウンタイムが短いです。
韓国でAGNES単独でかなり目立たなく治療されている実績をお持ちの医師に治療方法について習いました。
結節性硬化症の血管線維腫は全国どの皮膚科でも治療を受けられますので
「皮膚科医」にぜひお問い合わせください。
悩んでいらっしゃる多くの結節性硬化症の患者様に
この情報が伝わりますように💛
投稿日:2020年6月30日 カテゴリー:★ 院長ブログ・医療情報 ★